家族、パートナー、恋人、友達とあなたはどんなコミュニケーションを築いていきたいと思っていますか?
いつも笑顔で、そしてハッピーでいることが出来たら最高ですね!
かけがえのない自分を大切に出来るようになり、周りの人とのハッピーなコミュニケーションを築いていけるようになる秘密が、この講座には詰まっています。
このセミナーで学べること
自分のことを大切に出来るようになれば、周りの人のことも大切に出来るようになります。
「あの人が嫌い」、「あの人のこんな所が嫌い」と思ってしまうのは全部、自分の心の内側にその思いの元が隠れているのです。
人のことを嫌ったり、許せなかったり、憎んだりしているとき。
いちばん、苦しい思いをしているのは実は自分なんです。
コミュニケーションにおいて相互ハッピーでいられるようになるコツは、まず自分の心の内側をみつめてみることから始まります。
心にフタをしてしまえば、いつの日にか忘れられる日が訪れます。でもそれでは、またいつか同じようなことが起きたときに、また同じように辛い思いをしてしまいます。
時間が解決してくれるのを待つよりも先に、自分を大切に出来るようになれば感情に振り回されることもなくなります。
大切な人たち。家族、パートナー、恋人、友達とあなたはどんなコミュニケーションを築いていきたいと思っていますか?
いつも笑顔で、そしてハッピーでいることが出来たら最高ですね!
かけがえのない自分を大切に出来るようになり、周りの人とのハッピーなコミュニケーションを築いていけるようになる秘密が、この講座には詰まっています^0^/
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥
【日時】2017年2月24日(金)10時-13時
【場所】Confort space maa's
福岡市東区美和台3-4-4 はちまるサイクル内
【受講料】3,500円(ランチ代込み)
【定員】7名(先着順)
【タイムスケジュール】
10時-12時:講座
12時-13時:ランチ会
【講師】
心理カウンセラー 岡久 理恵
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥
【講師プロフィール】
1976年生まれ 福岡県出身
「ハピネスシャイニング」代表 心理カウンセラー
10歳の頃、原因不明の脳の病気に倒れて以来、左半身麻痺の障がいがあります。動きはゆっくり、できないこともたくさん。障がい者であることにずっと劣等感をもち自分を否定し、苦しみと涙と共に生きてきた人生でした。そんな人生だったからこそ、人のつらさや苦しみが痛いほどわかる。わたしと同じように苦しんでいる人たちがたくさんいる。
みんなが「自分」というダイヤモンドの原石のような存在を大切にし与えられた命を最高に輝かせて生きることができるのです。人々の心に寄り添い、それを実現することがわたしのこれからの使命です。
1997年ビジネス系専門学校卒業後、食品メーカーへ入社。社員教育やキャリア開発に携わる。
2006年退社後、総合病院へ転職。広報・企画部門において実績を上げ、院長の右腕として活躍する。
2015年退職後、心理カウンセラーとして独立、現在に至る。
現在独立後、心理カウンセラーとして、多くの人に輝いた人生を歩んでもらうことを使命とし、活躍中。本来の天真爛漫な性格を活かし、楽しみながら日々の仕事に取り組んでいる。一方、いつも一生懸命。人が大好きで、皆が笑顔になること・幸せになることに喜びを感じ、ときにはクライアントと共に涙を流す。
セミナー詳細
主催者情報 | ハピネスシャイニング |
---|---|
講師名 | 岡久 理恵 |
参加費用 | 3,500 円 (税込) |
定員 | 7 名 |
カテゴリー | コミュニケーションセミナー |
参加対象 | 大切な人とより良いコミュニケーションを築きたい方、良好な人間関係を築きたい方、自分が好きになれない方、嫌いな人が多くて苦しい方 等 |
参加条件 | |
申込期限 | 2017年2月23日 |
日時 | |
開場時間 | 9:50 |
会場 | Confort space maa’s |
会場住所 | 福岡県福岡市東区美和台3-4-4 はちまるサイクル内 |
備考 | |
キャンセルポリシー |
セミナーの受付は終了しました
法人向け研修プラン紹介
コミュニケーション研修
-
やる気のメカニズムを把握し無理なく継続・創造モチベーションアップ研修
感情にアプローチすることで“やる気”を無理やり出すのではなく、自動継続・創造していくモチベーションアップ研修です。 社員一人ひとりが心の底からワクワクして、イキイキと楽しく働ける環境を自らつくるスキルを解説していきます。
-
現場で実践できるビジネスマインド・マナーの総合トレーニング研修
架空のゲームメーカー会社に入社し、ゲーム制作販売のサポート業務を体験します。ゲームメソッドの「思わず夢中になる仕組み」を活用し、高いモチベーションの中でハイレベルな学習をするので、知らぬ間に難しいことができるようになる研修です。
-
固定観念を塗り替え新たな自分を創造するモチベーションアップ研修
行動を阻害している自分の思い込み・固定観念をしっかり観察し、それを塗り替えることで新たな自分を創造するモチベーションアップ研修です。組織を活性化し業績を最大にするための企業研修です。