株式会社FVPは、コロナショック下の精神障害者雇用について考えるオンラインセミナー『ニューノーマル時代の精神障害者雇用の進め方』を2021年3月11日(木)13:30より開催いたします。withコロナ、afterコロナ時代の精神障害者雇用をいかに進めていくべきか。人材開発の第一人者である学習院大学名誉教授 今野浩一郎氏と、コロナ禍で精神障害者雇用に取り組んだ東急不動産 越田隆氏、大創産業 平佑作氏が意見を交わします。
このセミナーで学べること
【調査報告】13:30~13:40
株式会社FVP 取締役 稲山由美子
「コロナ禍で生じた障害者雇用課題に関する最近の傾向」
【基調講演】13:40~14:40
学習院大学名誉教授 学習院さくらアカデミー長 今野浩一郎氏
「コロナ禍で顕在化した障害者雇用の問題点と解決法
~障害者社員の戦力化マネジメントのあり方を考える~」
【事例紹介・パネルディスカッション】14:40~16:00
コーディネーター:今野浩一郎氏
パネリスト:
東急不動産株式会社 ウェルネス事業ユニット 事業戦略部 統括部長 越田隆氏
株式会社大創産業 人事部 採用課 課長 平佑作氏
「ニューノーマル時代の精神障害者雇用の進め方
~コロナ禍で進めた精神障害者雇用 成功事例から学ぶ~」
【サービス紹介】16:00~16:10
FVP障害者雇用支援サービス
クラウド型精神・発達障害者雇用マネジメントシステム「ATARIMAEクラウド」のご紹介
【質疑応答】16:10~16:30
今野浩一郎氏、越田隆氏、平佑作氏が視聴者からの質問に答えます
セミナー詳細
法人向け研修プラン紹介
人材育成研修
-
固定観念を塗り替え新たな自分を創造するモチベーションアップ研修
行動を阻害している自分の思い込み・固定観念をしっかり観察し、それを塗り替えることで新たな自分を創造するモチベーションアップ研修です。組織を活性化し業績を最大にするための企業研修です。
-
気づきを引き出し受講者の行動を変容させる
架空の会社に入社し、社員になりきって仕事を体感することで、さまざまな気づきが得られるビジネスゲームです。ゲームメソッドの「思わず夢中になる仕組み」を活用し、演習を繰り返し行うことで、現場で実践できるビジネススキル・マインドの定着を図ります。
-
知らず知らずのうちに財務諸表の読むポイントがわかる
財務基礎知識体感ゲームを通じて財務リテラシーの向上を図ります。ゲームメソッドの「思わず夢中になる仕組み」を活用した演習を繰り返し行うことで、知らず知らずのうちに財務諸表(B/S、P/L、C/S)を理解し簡単な財務分析ができるようになります。