事業の継続・発展を支える人事/労務部門になるために必要なことを他社と情報交換

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー開催日程

2011年5月18日(水)15:00〜

場所:
日立ソリューションズ 品川港南本社別館
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

企業の人事/労務管理リーダー同士で、人事上の課題について、情報を共有する少人数制のセミナーです。
今回は事業の継続・発展を支え、役立つ人事/労務部門になるために必要なことを、他社の人事/労務担当者の方々とディスカッションしながら、情報共有してまいります。

このセミナーで学べること

 日立ソリューションズでは、企業の人事/労務管理リーダー同士で、人事/労務管理上の様々な取り組みについて、情報を共有する場「ヒューマンキャピタル研究会」を開催しております。

 今回のテーマは「事業の継続・発展を支え、経営に役立つ“攻め”の人事/労務部門となるためには」です。企業にとってもっとも重要な人材に携わる人事・労務部門のタスクは企業価値に直結するものですが、日々様々な人事/労務の課題が山積し、経営ビジョンとリンクした中長期的な人事/労務戦略を立てられていない企業も多いのではないでしょうか。

 さらに今回の大震災によって事業継続の観点で人事/労務の役割が一層重要となり、また電力不足に伴う様々な対応など、想定外の人事/労務マターが発生してきています。事業を継続し、発展させるための人事/労務の力量が今まさに問われようとしています。

 そこで、今回は以下のような論点で議論をしていきたいと思います。

・事業継続性の観点から人事/労務に新しく発生するタスクとは何か
・人事は、経営の中期方針とリンクした人事/労務戦略を立てられているのか
・人事/労務の視点から経営に対してあるべき方向を示す積極的な提言は可能か
・経営や全社に対して、人事/労務のプレゼンスを高めていくためにはどうすれば良いか
・人事/労務リーダーとしての理想的なキャリアパスは

 なお、就業管理システム「リシテア Job」を通して、人事/労務管理の課題に取り組んできた日立ソリューションズの人事担当者もディスカッションに参加し、自社の取り組みや事例について意見交換をさせていただきます。初めての方も安心して議論に参加していただけるよう、プロのファシリテーターがニュートラルな立場から議論のサポートをいたします。

※本会は少人数制のため、応募多数の場合、抽選とさせていただきます。本サイトよりお申し込みになった時点では、ご参加確定とはなっておりません。別途ご連絡申し上げますので、必ず登録されたメールをご確認ください。


====================================
日立ソリューションズ Presents
【ヒューマンキャピタル研究会 2010】
〜人財価値(パフォーマンス)を最大化するための人事/労務ミッションとは〜
Vol.17 事業継続と人事戦略
「事業の継続・発展を支え、経営に役立つ “攻め”の人事/労務部門となるためには」

□開催日時 2011年5月18日(水)研究会15:00〜17:30 懇親会17:45〜18:45
※お時間ありましたら懇親会にもぜひご参加ください。
□主催 株式会社日立ソリューションズ
□運営事務局 株式会社ナレッジサイン
□会場 日立ソリューションズ品川港南本社別館
    東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
□参加費用 研究会:無料 懇親会:無料
□定員 10名
□対象 人事/労務管理部門のリーダー、マネージャーの方
□ファシリテーター 株式会社ナレッジサイン 代表取締役 吉岡英幸
□問合 株式会社ナレッジサイン ヒューマンキャピタル研究会事務局
TEL:03-3555-6901
====================================

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社ナレッジサイン
講師名 吉岡英幸
参加費用 無料
定員 10 名
カテゴリー 人事育成/業務改善・内部統制/経営
参加対象 人事/労務管理部門のリーダー、マネージャーの方
参加条件
申込期限 2011年5月15日
日時
    開場時間 14:30
    会場 日立ソリューションズ 品川港南本社別館
    会場住所 東京都東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル20F
    備考
    キャンセルポリシー キャンセルされる場合は、開催日一週間前までにご連絡ください。ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承くださいませ。

    セミナーの受付は終了しました