2016年度「場づくりクラス」”場づくり

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
仲間つくり,組織運営,会議運営

セミナー開催日程

2016年6月1日(水)19:30〜

場所:
セミナールーム アイフィールド
費用:
43200円

セミナー詳細はこちら

場づくりを始めたい。今の活動をもっとよくしたい。

半年かけてじっくり学べます。

〜こんな思い・悩みを持っている方のためのクラスです〜
・場を運営しているけど「なにか違う」と感じている
・場を作っても継続が難しい、負担が大きい、コツがわからない
・自分流でなく、きちんと学びたい
・自分の場を持ちたい、自分の場に活かしたい
・自分のことや、自分の活動を、見つめ直したい
・自分一人でなく、仲間と場をつくる方法が知りたい
・いまかかわっている活動が衰退していて、盛り返したい
・場をつくりたいが、なにから手をつけていいのかわからない
・「場」を提供しているが、うまく活用してもらえない

このセミナーで学べること

◆第1回:そもそも「場づくり」とは?

<2016年6月1日(水)19時30分〜21時30分>

「場づくり」って、そもそもどういうこと? きほんの「き」を学びます。
初回なので、自己紹介など交えつつ、楽しくやりましょう!

▢オリエンテーション
▢「場づくり」とはそもそもどういうことか?
▢「場所」と「場」のちがい
▢私が「場」をつくり「場」が私をつくる
▢自己紹介と交流企画

◆第2回:わたしのつくりたい「場」とは?

<2016年6月15日(水)19時30分〜21時30分>

外からのインプットも大切ですが、一番大切なのはあなたのなかにある“思い”です。
自分の内側の情報にアクセスして、可能性を知ることからはじめましょう。



▢どんな場をつくりたいのかゼロから考えてみる
▢脳内棚卸しで「わたしのやりたいこと」をスキャンする
▢様々な思いや考えを客観視する方法
▢場づくりをやってみないとわからないメリット
▢自分のなかにある大きな可能性を自覚する


◆第3回:コミュニケーションとしての「会議のやり方」

<2016年6月29日(水)19時30分〜21時30分>

組織運営の肝は会議! 会議がうまくいかないと、場づくりもうまくいきません。
会議のやり方を、基本からじっくり学びます。毎年大好評の講座です。



▢人の集まりと組織の違いとは?
▢トップダウン型組織とフラット型組織のメリット・デメリット
▢意志決定までの5ステップ
▢会議の準備でやるべきこと
▢会議で決してやってはいけないこと


◆第4回:イベントを通して「場づくりのチカラ」をつける

<2016年7月13日(水)19時30分〜21時30分>

イベント開催には「場づくり」のほとんどの要素が入っています。
イベントを例にして、現場で役に立つ場づくりのノウハウを学びます。



▢イベントとはそもそもなにか?座学でしっかり学ぶ
▢イベントには「新しい日常」をつくる力がある
▢実行委員会形式によるイベント開催の方法
▢参加者、協力者をどう集めるのか?
▢イベント開催に向けて必要なこと


◆第5回:自主イベントを企画してみよう!

<2016年7月27日(水)19時30分〜21時30分>

この後の「実践」パートでは、受講生で「自主イベント」開催に取り組みます。
実践パートに移るにあたって、いままでの学びを整理して、準備を整えます。



▢実行委員会形式とはなにか?
▢民主的な会議のやり方をおさらいする
▢「準備体制」と「当日体制」を使い分ける
▢自主イベント開催のためのチームづくり
▢自主イベント開催に向けてのオリエンテーション


◆第6回:夏休みの交流企画! 場づくりベースキャンプ

<2016年8月6日(土)全日>

お気に入りの本で大交流会!過去クラス受講生にも声をかけた大交流企画!
西多摩郡檜原村にある緑豊かな施設「れんげ舎檜原BASE」に集まります。

▢過去クラス受講生との交流企画
▢れんげ舎檜原BASEを体験!

(*別途参加費実費がかかります。)


◆第7回:イベントの立ち上げ方

<2016年8月31日(水)19時30分〜21時30分>

受講生でチームをつくって、「自主イベント」開催に取り組みます。
ここでは、ゼロからの立ち上げ方を体験します。

フラットな会議を体験

▢主催者組織をどう作るか?
▢最初の提案に盛り込むべき「5つの必須要素」
▢イベントに合った運営体制を確立するには?
▢会議進行のコツ
▢会議の前後にやるべきこと


◆第8回:イベント準備期間の過ごし方 

<2016年9月14日(水)19時30分〜21時30分>

イベントの良し悪しは「準備期間」をどう過ごすかで決まります。
実際に準備を進めながら、座学では伝えきれないコツを会得します。



▢準備期間に必要な調整とは?
▢「会議」をコミュニケーションの場にするためには?
▢フラットな組織を運営するコツ
▢不確実な要素をどう扱うのか?
▢準備の「場づくり」が当日の「場」をつくる


◆第9回:イベント開催直前の過ごし方

<2016年9月28日(水)19時30分〜21時30分>

自主イベント開催に向けた最後の機会です。
「当日」へのカウントダウン、どう過ごせばいいのでしょうか?



▢「準備体制」から「当日体制」へのシフト
▢「当日のイメージ」はどこまで共有するべきか?
▢確実につくり上げる要素と、当日の展開に任せる要素の違い
▢役割分担と当日の動きの確認方法
▢「不安要素」にどう向き合うか?


◆第10回・第11回:自主イベント(パート1・パート2)

<2016年10月16日(日)・23日(日)>

いよいよ、受講生による2つの「自主イベント」の開催です。
イベント当日の「場づくり」を体得します。

イベント終了後の1枚

▢準備段階でのイメージと実際の現場の落差を体験する
▢「当日」だからこそ生まれるリアリティ
▢「現場」に出たときに、そもそもの「目的」を忘れないために
▢主催者として求められるふるまいとは?
▢突発的な事態にどう対処するのか?


◆第12回:場づくりのステップと活動のふりかえり方

<2016年10月26日(水)19時30分〜21時30分>

たった一人の心のなかにある思いから、多くの人が参加する場をつくるまでを、
ステップにして整理します。あなたはどこからはじめますか?

▢活動をふりかえることで前に進むには?
▢ふたつの方法を組み合わせてふりかえる
▢ゼロから常設の場までのステップを俯瞰する
▢あなたの「はじめの一歩」「現在地」は?
▢「場づくり」の達成の目安になるものは?


◆第13回:仲間をみつけるために「発信者」になろう

<2016年11月9日(水)19時30分〜21時30分>

仲間をみつけるためには、自分のやりたいことを発信することが必要。
「でも、発信って難しそう…」──いいえ、簡単に楽しくやれます。



▢インターネットと紙媒体のちがい
▢強力な発信ツール「パーソナルレター(通信)」の作り方
▢情報発信と集客
▢メルマガ/SNS/ブログ/WEB/紙媒体を関連させる
▢発信者作法 〜これだけはおさえよう〜


◆第14回:総まとめ! 温泉地で場づくり合宿

<2016年11月19日(土)〜20日(日)>

総まとめと、次の一歩を踏み出すために「合宿」を開きます!
2時間枠のクラスではやれない場づくりの「深層領域」を扱います。



▢場と私はどのようにつながっているのか?
▢場にエネルギーを充てんする方法
▢わたしの「場」の“根っこ”にあるものを探る
▢常識や社会通念を相対化する
▢ゆったり温泉につかって、懇親会で仲間と交流

 (*別途参加費実費がかかります。会場は神奈川や埼玉など、東京からあまり遠くないエリアです。)

◆第15回:一人ひとりの「場づくり」のために

<2016年11月30日(水)19時30分〜21時30分>

いよいよ最終回。いままでの学びや自分の「気づき」をふりかえり、
一人ひとりの「場づくり」に向けて次の一歩を踏み出します。



▢まとめの話
▢場づくりでくじけないために
▢パーソナルレター(通信)で発表会
▢クラス後のフォローアップ体制について
▢クロージング

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 NPO法人れんげ舎
講師名 長田 英史
参加費用 43,200 円 (税込)
定員 30 名
カテゴリー ライフスタイル・文化セミナー/リーダー研修セミナー
タグ 仲間つくり / 組織運営 / 会議運営
参加対象 自分の活動を始める方・活動をすでにもっていて改善したい方・なにをしたいのか探りたい方
参加条件
申込期限 2016年5月30日
日時
    開場時間 19:00
    会場 セミナールーム アイフィールド
    会場住所 東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOSビル6階
    備考
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました