【大阪・無料】エリアマーケティング戦略講座

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー開催日程

2012年4月27日(金)14:00〜

場所:
ハービスPLAZA 5階 3号室
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

GIS(地図情報システム)は小売・流通業・メーカーなどの店舗開発、顧客分析、 リテールサポートなどの分野で活用されています。今回は実際のシステムのご紹介とともに、「どこに出店すればいいのか?」「顧客はどこから来ているのか?」「折込チラシはどこに配布すればいいのか?」などの具体的な問いの解決に役立つ事例をご紹介いたします。

このセミナーで学べること

◆第1部:エリアマーケティングの活用場面とは?

エリアマーケティングは市場調査や立地調査業務そのものから、販売促進、リテールサポート、売上予測、実績管理、人員配置の適正化まで幅広く利用されています。GIS(地図情報システム)の利用がはじめての方、なじみのない方にもわかりやすく概要をご紹介いたします。

◆第2部:国勢調査2010年 -項目別活用手法のご紹介-

国勢調査の基礎知識から実践的な分析手法まで幅広くご紹介します。調査票の回収率は?といった国勢調査を扱う際に前提となるどの業種にも共通する知識から、業界別の活用手法を例にとった統計項目まで体系的にご紹介します。本パートでは数値情報を読み解き、実務に役立つアウトプットを提供します。

◆第3部:顧客課題と様々なエリアマーケティング分析事例

エリアマーケティングにおける顧客課題の事例を挙げ、その解決策として利用された相関分析手法と売上や顧客分布との関係性が高かった要因をご紹介します。
【ご紹介予定事例】 ・自動車ディーラー様の新規出店物件選定のための相関分析事例。
            ・某小売チェーン様の店舗分類と出店基準策定のための相関分析事例。

◆第4部:時間帯別の消費者活動の調査事例

店舗周辺の滞留(回遊)人口が重要です。行動ログデータを用いた滞留(回遊)人口推計をテーマに小商圏分析と、時間帯別の消費者の活動に着目した調査事例をご紹介します。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 技研商事インターナショナル株式会社
講師名 エリアマーケティングコンサルタント
参加費用 無料
定員 50 名
カテゴリー マーケティング/飲食・フードビジネス/コンサルタント
参加対象 エリアマーケティング担当者
参加条件
申込期限 2012年4月17日
日時
    開場時間 13:45
    会場 ハービスPLAZA 5階 3号室
    会場住所 大阪府大阪市北区梅田2-5-25
    備考 当日受付にてお名刺を頂戴いたします。
    キャンセルポリシー キャンセルの際は事前にご連絡ください。

    セミナーの受付は終了しました

    マーケティングセミナーを人気主催者で探す