\忙しいサラリーマン・OLさんの為の!/ "元証券マン”による、毎朝5分で読める日経新聞読み方講座

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
サラリーマン,経済,新聞

セミナー開催日程

2017年10月15日(日)9:00〜

場所:
グランフロント北館 1階ベンツカフェ
費用:
500円

セミナー詳細はこちら

講師は、お金のプロもとい経済のプロである”元証券マン”。

日経新聞の理解を測る日経テストではノー勉で最上級ランクのナレッジワーカーレベルを取得。


日経新聞愛読歴5年目の元証券マンが
忙しいサラリーマン・OLさん向けに目からウロコの読み方をわかりやすくレクチャー。

このセミナーで学べること

この案内文を読んでいるあなたも、
もしかしたらこんなことを考えて
日々過ごされているかもしれません・・・

✔『日経新聞読んだ方がいいのは分かるけども、文字が多すぎて読めるきがしない』
✔『中身が難しそうで読む気がしない』
✔『読んではみているけども、全然頭に入ってこない』
✔『日経新聞の購読料が高くてやめようか考えている』


サラリーマンや公務員として
日々仕事をしているとこんな風に感じられる方が
ほとんどなのではないでしょうか?

ただ、
日経新聞を読んで世の中のことを学ぶのは大事なことですが、
実際は通常の会社の業務の忙しさから、
ついつい後回しにしがちで、
どう向き合えば良いのか分からないですよね?

日経新聞を読んでも難しい言葉が並んでいて、
よく分からなかったり、読みきれなかったり…。

そんな経験ありませんか?
かくいう僕も実はそうでした。


実は、僕はつい数ヶ月前まで
ある大手の『証券会社』の営業マンとして
ごく普通のサラリーマン生活を送っていました。


証券会社で働いていた(=証券マン)
と言うと、


「日経新聞を仕事で使っており熟知しているんですよね?」

って思われがちですが、
・・・・半分本当で半分違うんです。


どういうことかというと、



証券は仕事柄出社が早く
毎朝5時半に起きてバタバタと出勤していました。

当然、頭は回ってないし、電車通勤だったので
車内で新聞を広げることもなかなかできませんでした。

そんな毎日を過ごしていたので頑張って読めども読めども頭に入ってこない日が続きました。





ですが!

あるポイントを押さえると
スラスラ読めるし頭に入ってくるようになったのです。



それこそが今回のセミナーでお伝えする内容なのです。





◆セミナー概要◆

・自己紹介

・全部読むのはそもそもムリ !?

・情報のマトリクス

・スラスラ読み理解する為のポイント

・おすすめの日経新聞活用方法

・文明の利器を使え!

・日本経済ダイジェスト


◆特典◆

参加者限定で
日経新聞タダ読み攻略方法(PDF資料)をプレゼント




希望者のみ

通常1時間1万円を無料!!

個別相談会(1時間程度)をプレゼント


◆講師紹介◆
山添 勇人(やまぞえ・ゆうと)

1992年12月25日生まれ 京都出身
立命館大学法学部卒
前職 三井住友フィナンシャルグループ

大学卒業後、三井住友FGの某証券会社の営業マンとして勤務する。
勉強すればするほど、お客さまを損させてしまうことに疑問を持つ。
商品の粗悪さ、手数料商売の為、お客さまの資産の役に何も立たないことを痛感することに。

ある社長との出会いから一変し
本当の資産形成を知り実践をする

今では独立し、
フツーのサラリーマン、OLを中心に
資産を作るところから、資産を守る、増やすといった多面的なサポートを行なっている。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社ビーアイグローバル
講師名 山添 勇人
参加費用 500 円 (税込)
定員 3 名
カテゴリー 朝活・昼活・夜活セミナー
タグ サラリーマン / 経済 / 新聞
参加対象 他のお客様の勧誘を目的とした参加はご遠慮願います。
参加条件 サラリーマン・OLさん
申込期限 2017年10月15日
日時
    開場時間 8:50
    会場 グランフロント北館 1階ベンツカフェ
    会場住所 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル1階
    備考 お席に関しましては
    当日開始10前にお電話にて詳細の連絡させて頂きます。

    申し込みお礼メール時に添付されている
    連絡先からの着信をお取りいただけますようお願いいたします。
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました