『ソーシャルメディアポリシー』標語とマニュアルで大丈夫?~企業人や、児童生徒のメディアリテラシー向上をシステムでフォロー~(Qろいど2セミナー)

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
ソーシャルメディア,ポリシー,ガイドライン,炎上,投稿,ネチケ,ネットリテラシー

セミナー開催日程

2012年9月28日(金)14:00〜

場所:
東京都中小企業振興公社 第四会議室(秋葉原)
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

ソーシャルメディアのリテラシーは、ソーシャルメディア全般の知識やスキル、一般的な常識、倫理に加えて、時事ニュース等の情報感度に個人格差があるため、標語とマニュアルだけでは、現実的な行動をとりにくい面があります。
本セミナーでは、開発中のSMP-AE(ソーシャルメディアポリシー・アドバイスエンジン)を企業や自治体、学校で活用してメディアリテラシーの向上をシステムでフォローする方法を講演します。

このセミナーで学べること

ソーシャルメディア活用の光と影が明らかになりつつある中、オンラインコミュニティに「健全に」「迷いなく」参加するための留意点を整備する企業、自治体、学校が増えつつあります。

ソーシャルメディアのリテラシーは、ソーシャルメディア全般の知識やスキル、一般的な常識、倫理に加えて、時事ニュース等の情報感度に個人格差があるため、標語とマニュアルだけでは、現実的な行動をとりにくい面があります。

また学校では、有害サイトをブロックする啓発や技術は進歩しましたが、児童生徒がソーシャルメディアに個人のメールアドレスや電話番号などを不用意に書き込み、事件になる例も増えています。

注目されつつある「デジタル読解力」の実験的授業の中でも、ホームページへのアクセス、eメールの送受信、ウェブの掲示板への書き込み等、いわゆるICTリテラシーに関する知識・技能の向上や、啓発活動も進んでいますが、大人に比べ、広範な知識の少ない児童生徒にとって、「やっていいこと」「やってはいけないこと」を理解させることは難しい面もあります。

本セミナーでは、開発中のSMP-AE(ソーシャルメディアポリシー・アドバイスエンジン)を企業や自治体、学校で活用してメディアリテラシーの向上をシステムでフォローする方法を講演します。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 学びing株式会社
講師名 斉藤 常治
参加費用 無料
定員 40 名
カテゴリー 経営/リスクマネジメント/人事育成
タグ ソーシャルメディア / ポリシー / ガイドライン / 炎上 / 投稿 / ネチケ / ネットリテラシー
参加対象 ソーシャルメディアポリシーにご興味をお持ちの方
参加条件 ソーシャルメディア ポリシ ガイドライン 炎上 ネチケット リテラシー デジタル読解力 考える力 ICT
申込期限 2012年9月27日
日時
    開場時間 13:30
    会場 東京都中小企業振興公社 第四会議室(秋葉原)
    会場住所 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
    備考
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました

    経営セミナーを人気主催者で探す