(※本セミナーは製造業の企業様向けです)
在留資格「特定技能」、「外国人技能実習制度」の活用を検討されている
モノづくりの企業様向けに個別相談会を開催します。
このセミナーで学べること
『外国人技能実習制度』を利用した2018年度入国者数は約17万人となり、
現在約33万人の外国人技能実習生が日本各地で活躍しています。
2017年11月に『技能実習法』が施行され、職種追加や期間延長などにより
企業様にもより正しく受け入れしやすいものとなりました。
また、2019年4月には新たな在留資格『特定技能』がスタートしました。
それに伴い製造業の企業様を対象に「個別相談会」を開催いたします。
本相談会では制度や法律に関することから、受け入れを検討するにあたり出てくる
疑問について何でもお答えいたします。
・日本語のレベルは?
・どんな仕事ができる?
・何を準備すればいいの?
・文化や風習は大丈夫?
・トラブル時どうすればいいの?
・サポート内容は? etc...
当組合が17年の外国人受け入れ実績から培ってきた
ノウハウなどのお話もさせていただきます。
ご興味・ご関心のある皆様のご参加をお待ちしています。
セミナー詳細
主催者情報 | 協同組合関西技術協力センター |
---|---|
講師名 | 広報課 担当者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 1 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/交流会セミナー |
タグ | 外国人 / 技能実習 / 特定技能 |
参加対象 | モノづくりの経営者、人事担当者 |
参加条件 | ※同業、コンサル、人材ビジネス、個人、または製造業以外に所属する方の参加はお断りいたします |
日時 | 2020年6月2日(火)10:00〜11:00 |
会場 | Skypeでのビデオ通話 大阪府Skypeでのweb相談会です |
備考 | ご予約完了後、担当者より確認のメールをお送り致します。 |
キャンセルポリシー | 参加費無料のセミナーを開催しています |
セミナーの受付は終了しました