御手洗 大祐

株式会社日本技芸 代表取締役社長

ITを使った生産性向上~Google Apps for Work連携サービス『rakumo』のご紹介~

【概要】

Google Apps for Work™は日本で幅広く導入が進んでおり、多くの企業がビジネスの効率化の恩恵を受けています。ただ、導入企業の活用方法は様々で特に全ての機能を効果的に利用できているかというと必ずしもそうではありません。Google Apps for Work™本来の機能を最大限に引き出し、同時に個人やチームの生産性を向上させる。一見難しいようですが、それが実現できる連携サービス『rakumo』の事例を交えながらITを使った生産性向上についてお話を進めてまいります。

1996年 日本電信電話株式会社に入社。約3年に渡り電子商取引システムや企業間取引システムに関する米国ベンチャー企業との共同開発に携わる、その後有限会社(当時)ネオテニー、バックテクノロジーズ株式会社 代表取締役を経て、日本法人であるシーネットネットワークスジャパン株式会社 代表取締役社長に就任。 2005年 シーネットネットワークスジャパン株式会社代表取締役を退任後、同社非常勤取締役に就任(同年10月に退任)。また同時期に株式会社日本技芸を設立。現在は株式会社日本技芸 代表取締役社長、株式会社サルガッソー 非常勤取締役を務める。