長谷川 透

初心者のための日本画入門と鳥獣戯画の模写体験

日本画家 長谷川透先生による楽しい日本画入門講座です。

ご存知 「鳥獣戯画」を気軽に模写出来るなんてすごい!
美濃紙和紙で透かせてなぞるだけの、誰にでも出来る案外カンタンな本格模写です。

筆も持ったことのない方を対象に、気楽に楽しく日本画の世界を体感して行きます。

長谷川透先生と金蔵院葉子は、日本画家 秋野不矩や俳句のつながりで交流があり、金蔵院葉子のファシリテートでご案内して参ります。

日本画と西洋画の違いや、作品の鑑賞の仕方など、今さら聞けない基本のことや、目から鱗の楽しいお話をゆったりお伺いします。

お茶とお菓子もご用意しておりますので、リラックスしてご参加ください。

略歴

1963年
大阪府寝屋川市香里園に生まれる。

1985年
目黒区美術館区民ギャラリーにて有志グループ展
多摩美術大学 日本画部(加山又造クラス)卒業

1986年
秋野不矩に師事
以後、個展、グループ展多数
最近の主な活動状況

2014年
銀座八重洲画廊主催ミニ絵画展 リキテックス賞
けいはんな公園「月のアート展」

2015年
京都三画廊共同企画展に出品
(ちいさいおうち、ギャラリー武、高瀬川・四季AIR)

2016年
京都 高瀬川・四季AIRにて個展
東京 銀座 GALLERY ART POINT 選抜展に出品
芦屋市 谷崎潤一郎記念館 長谷川 透「四季の舞妓」展

2017年
京都 高瀬川・四季AIRにて個展
奈良文化会館にて 香里美術クラブ展
香里美術クラブ 主幹 http://www.kori-art-school.com
芦屋市 谷崎潤一郎記念館 初めての日本画講師 http://www.tanizakikan.com

近年は、鳥獣戯画の模写の仕事から受けた感覚をもとに、現代鳥獣戯画の仕事に取り組んでいる。
舞妓の作品は、谷崎潤一郎記念館での発表で一定の評価を得ている。
また、近作の制作は、もっぱら屏風制作に力を向けている。
金屏風や銀屏風の作品は、空間を煌びやかに演出し面白くさせるが、作品発表に伴う大きな空間を必要とするので、目下その制作と同時に、作品発表の場所探しに奔走している。
寺社仏閣、能、狂言、茶会など、晴れの舞台のお心当たりが御座いましたら是非ともご一報下さりませ。