【オンライン開催/参加無料】30分でわかる!退職金分析と課題抽出のポイント!

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

ウェビナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
人事制度,評価制度,賃金制度,退職金制度,人事評価,人事制度づくり,人事評価制度

セミナー開催日程

2021年12月7日(火)18:30〜

場所:
ウェビナー
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

30分でわかる!ポイント制退職金制度の実践勉強会!全3回シリーズ vol.1

このセミナーで学べること

30分でわかる!ポイント制退職金制度の実践勉強会!全3回シリーズ

団塊ジュニア世代が40代中盤を迎える昨今、役職定年制や退職金制度の見なおしに対する要望が高まっています。
特に、新卒の定期用を行っている中小企業では、就職氷河期に採用した団塊ジュニア世代が離職することなく、組織の中心として活躍している会社が多いのではないでしょうか。

そうした会社は社歴も長く、退職金などの制度もきちんと整備されていることがほとんどですが、ここに将来のリスクが潜んでいます。

東京都が毎年行っている「中小企業の賃金・退職金事情調査」を確認してみると、以下のような状況となっています。

・退職金制度が有ると回答した企業割合 65.9%
・一時金の算出方法として「退職金算定基礎額」を用いている企業割合 47.1%

つまり、
約50%の企業が「退職時の算定基礎額」を用いており、その中の70%は退職時基本給の全額、又は一部となっています。

各年度で発生する退職金の金額は「人数×1人当たり退職金額」で計算されます。
ここに将来リスクが潜んでいます。
団塊ジュニア世代が一斉に定年退職を迎える今から15年後前後の数年間は、対象人数が多いだけでなく、勤続年数が長く管理職等の要職についたりする社員が多い事で基本給水準も割と高いこともあり5年から10年程度の期間に今まで支払ってきた年間退職金を遥かに越えた金額が債務として予測されるのです。

そうした事態に備えるために、5年程度前から退職金制度の見なおし依頼は増えてきました。
実際に、将来の退職金予測額を試算し、積立額等と比較をすると驚くほどの不足額が計上される会社も多々ありました。

退職金制度は規程で定められていれば、確定制度であり、将来債務です。

また、不足額の解消では「時間」が重要となります。
制度を見なおしてから、実際の退職が生じるまでの「時間」です。
この時間が長いほど、対策の効果は大きくなります。

そこで、今回の30分勉強会シリーズでは、

第1回 退職金分析の仕方と課題抽出のポイント
第2回 退職金制度の見なおし_ポイント制退職金制度の設計手順とポイント
第3回 退職金制度の移行_ポイント制退職金制度への移行手順とポイント

といった内容について全3回で内容を企画しました。

まずは、年齢構成比を確認してみてください。
現時点で40代社員の構成比率が高い会社の人事担当者、経営者様、そうした会社をクライアントにもつ専門家の皆さんには、ぜひ今回の勉強会に参加して頂きたいと思います。

第1回 退職金分析と課題抽出のポイント!

第1回の勉強会では、退職金の分析法について解説します。

退職金の将来予測をどのように進めていけば良いのか?
また、将来予測からどのように潜在リスクを把握し、課題設定をしていけば良いのか?

これらの取組みについて事例を交えながら解説していきます。

多くの企業で分析を行うと、これから10年程度はそこまで多くの退職金予測額は見込まれませんが、10年を超えたあたりから一気に予測額が膨れ上がるパターンが非常に多く見受けられます。
これは冒頭で紹介した団塊ジュニア世代を就職氷河期に大量に採用した中小企業で顕著な傾向です。

まずは、現状把握から対策を検討する必要があります。

どのタイミングで退職金リスクが高まるのか?
原因はどこにあるのか?
対策をどのように講じていくのか?

そうした現状把握の進め方について、第1回勉強会では解説をします。

解説① 退職金制度の将来リスクとは(企業情報で最も確実な情報とは?)
解説② 退職金分析の進め方
解説③ 退職金問題への対応策の設定とポイント

==================
        講師
==================
有限会社ヒューマンリソースコンサルタント 代表取締役
一般社団法人 社会人養成塾 代表理事
中小企業診断士
人事コンサルタント

猪 基史(いの もとふみ)

講師略歴
アパレル会社勤務後、2000年、中小企業診断士資格取得と同時にコンサルタント会社に転職。営業(販促)支援、個別対応型管理者育成、業績管理制度構築・運用といった現場実戦型コンサルティングを中心に中小企業の支援を行う。その活動の中、経営者の方針=想いを実現させるためには従業員がやりがいを持って働ける環境を整備することが不可欠であると痛感し、会社と社員が共存共栄の関係を築ける「人事制度改革」に特化した中小企業支援を自らの専門領域として確立する。2004年に独立し、関連会社ヒューマンリソースコンサルタントを創業。「既存のノウハウ」を前提としたコンサルティングではなく「各企業の問題解決」を前提としたコンサルティングを納得のいくまで追求、実践し続けている。

セミナー実績
・東京社会保険労務士共同組合様主催「人事制度設計のポイントとコンサル業務の進め方解説セミナー」
・派遣の学校(株式会社プロシーズ)様主催「オンラインセミナー:第Ⅰ講座『選ばれて生き残る派遣会社になるための人事制度設計と教育訓練対』」
・日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)様主催「人事制度の提案~設計・納品までを分かりやすく解説!」
・株式会社オービックビジネスコンサルタント様主催「奉行クラウドフォーラム2020」
・一般社団法人 社労夢全国会様主催「同一労働同一賃金『人事制度セミナー』」
他多数

==================
     セミナー開催概要
==================
日時  :2021年12月7日(火)18:30~19:00
会場  :オンライン(Zoom)
定員  :なし
対象  :社労士・専門士業の方
主催  :JPパートナーズ
参加費 :無料

==================
      主催者概要
==================
名称  :JPパートナーズ
代表者 :猪 基史(いの もとふみ)
所在地 :広島県広島市安佐南区中筋1-9-6-4F
事業内容:人事制度コンサルティングサービス「人事パック」の開発/運営/提供

==================
       注意事項
==================
・ご参加いただく方の顔は映りません。カメラ/マイクはOFFにてご参加いただきます。
・同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いいたします。
・お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いいたします。
・イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。

追伸:30分でわかるセミナーについて

30分でわかるセミナーは、人事コンサルティング業務を行っている・興味がある・勉強中の「社会保険労務士」「中小企業診断士」「税理士」など専門士業の方へ、人事コンサルティング歴20年以上のベテラン人事コンサルタントが、人事制度の実務に関する現場ノウハウを「30分」にまとめて公開する無料オンラインセミナーです。

・正直言って評価制度とか賃金制度に関する知識があまりない
・クライアントから人事制度に関する相談を受けるが自信を持ってアドバイスできない

そんな方にぜひご参加いただきたいと思います。
「なるほど」「これは参考になった」と思っていただける内容だと自負しております。

ちなみにこれまで開催してきた「30分でわかるセミナー」と今後の予定は下記の通りです。

==================
賃金制度コンサルティングの基本と実践
・賃金カーブ見なおしの進め方とポイント
・号俸表の作り方とポイント
・手当の統廃合の進め方とポイント
・ポイント制賞与制度の作り方とポイント

評価制度コンサルティングの基本と実践4回シリーズ
・評価ランクの決定基準の決め方とポイント
・評定会議の進め方とポイント
・評価シートの見なおし方とポイント
・評価シート運用に必要なルール作りとポイント

ポイント制退職金制度の基本と実践3回シリーズ
・退職金分析と課題抽出のポイント ←イマココ
・ポイント制退職金制度の設計手順とポイント
・ポイント制退職金制度の移行手順とポイント
==================

「賃金制度のセミナー視聴したかったなー」
「ポイント制賞与制度の作り方を知りたかったなー」

という方はご安心ください。
まだ確定ではありませんが、年明けから「アンコール開催」ということで改めて賃金制度コンサルティングシリーズから順次開催する予定ですので、続報をお待ちいただければと思います。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
ウェビナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 一般社団法人 社会人養成塾
講師名 猪 基史
参加費 無料
定員 10 名
カテゴリー ビジネスセミナー/勉強会セミナー
タグ 人事制度 / 評価制度 / 賃金制度 / 退職金制度 / 人事評価 / 人事制度づくり / 人事評価制度
参加対象 社労士・専門士業の方
日時 2021年12月7日(火)18:30〜19:00
会場 ​ウェビナー
広島県ウェビナー

セミナーの受付は終了しました