セミナー検索はセミナー情報ドットコム

企業の睡眠負債−組織のパフォーマンスを向上させるSAS対策とは?

東京のセミナー

SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは、睡眠中に呼吸が止まる、または浅く・弱くなり、それによって日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。

睡眠不足は、脳の疲れが回復されず、蓄積がメンタルヘルスの不調につながり、肥満や高血圧、心臓病、脳卒中、うつ病などにかかるリスクを高めます。起こりうるリスク回避とコスト削減、そして生産性向上につなげるために健康経営の一環として組織が積極的に「眠り」を取り入れる企業も出てきました。
 
今回のセミナーでは、睡眠予防医学を専門とし、過去およそ20年に亘り、全日本トラック協会、日本バス協会等、公共交通機関の職業ドライバーのSASスクリーニング検査を行い、社会の安全、安心に貢献されている、日本でも有数のSAS(無呼吸症候群)スクリーニング研究者の谷川武先生をお迎えし、最先端医療の見地から解説いただきます。

事業用運転(トラック・バス・タクシー・営業ドライバー)に携わる企業で本テーマにご関心をお持ちの皆様、是非ご参加下さい。

SAS(睡眠時無呼吸症候群)って何?


睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは、 眠っている間に呼吸が止まる疾患です。
日中に眠くなるなど様々な症状を引き起こします。

医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。

セミナー詳細

SASの症状

大きないびき

SASではいびきを伴うことが多く、特に無呼吸から呼吸が再開するときに大きないびきが起こります。

日中傾眠・熟睡感がない

脳にも十分な酸素が供給されていないので、寝ているつもりでも実は脳が起きている状態になっています。
そのため、熟睡感が得られず、昼間の眠気につながります。

起床時の頭痛

睡眠時間が極端に少なかったときなどに、頭が痛んだ経験のある方は多いと思います。
これは脳を十分に休ませられなかったことが原因です。
無呼吸でもこれと同じ影響が見られます。

集中力や記憶力の低下

頭と身体をバランスよくしっかり休めることができないと、日中の集中力や作業効率の低下につながります。

夜間のトイレの回数が増える

通常、寝ているときは副交感神経が優位になっていますが、無呼吸状態を繰り返し脳が起きている状態だと、交感神経が優位になっています。
交感神経が興奮していると体では尿が作られます。そのため、夜間でもトイレに行く回数が増えるわけです。

SASがもたらすリスクとは

交通事故(社会的影響)

SASは日中の眠気を催すことが症状の1つです。集中力も散漫になるので、居眠り運転による交通事故や労働災害を引き起こします。

交通事故については、飲酒している人よりもSAS患者の方がハンドル操作ミスが多いというデータもあります。

生活習慣病

近年、様々な研究報告によりSASと高血圧、心疾患、糖尿病などの生活習慣病との因果関係が明らかになってきました。

アメリカでの研究では、正常な方とSAS患者さんを比較した場合、高血圧は2倍、心疾患は3倍、脳卒中は4倍、糖尿病は1.5倍と高リスクになることが報告されています。

なぜいまこのセミナーに参加すべきなのか

SASが原因と思われる事故が多発しています。とくにドライバーは注意が必要。運転中に居眠りし、人の命を奪う大事故を起こしうるからです。

問題は大半の患者が、自分がSASだという認識がないこと。米国での研究によると、SASに罹っていても認識がない人は8割近くにのぼります。死亡事故を起こし、死の病を誘発するSAS。

「よく眠れないな」「昼間だるい」と感じたら、早期の対応が必要です。

セミナー受講対象者

企業の総務・人事・管理職向け

寝つきが悪い、昼間に眠くなる、いびきをかくなど眠りのお悩み、事業用運転(トラック・バス・タクシー・営業ドライバー)に携わる企業で本テーマにご関心をお持ちの皆様が対象となります。

講師紹介

谷川 武 氏(順天堂大学大学院 教授 医学博士・産業医)
日本でも有数のSAS(無呼吸症候群)スクリーニング研究者

順天堂大学大学院 教授 医学博士・産業医
1986年神戸大学医学部卒業
1990年東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻 博士課程修了(医学博士)
1995年筑波大学講師
1999年米国ハーバード大学客員講師
2008年愛媛大学大学院医学系研究科 教授
2014年 ~ 順天堂大学大学院医学研究科 教授

東京大学在職中から約20年間、福島原子力発電所の非常勤産業医を勤めている経緯から、
東日本大震災発生後、ストレスケアのため現地に入った最初の専門家。
公衆衛生学を中心に睡眠予防医学、循環器疾患の疫学、行動医学、職場におけるストレスマネジメント、
健康・生活に密着した研究を専門としている。

セミナーのお申し込みはこちらから

企業の睡眠負債~組織のパフォーマンスを向上させるSAS対策とは?~

開催日:2019年8月29日(木)
主催者:さんぎょうい株式会社
開催地:東京都
参加費:無料

セミナー詳細

東京開催のリスクマネジメントセミナーをさがす

東京のリスクマネジメントセミナーを検索
東京でリスクマネジメントセミナーを探すなら日本最大級のセミナー予約サイト「セミナー情報ドットコム」をご利用下さい。口コミと評価、地域とカテゴリーからあなたにぴったりのリスクマネジメントセミナーが見つかります。リスクマネジメントセミナーでは企業のガバナンスやリスクマネジメントに関する講義を受けることができます。万が一に備...